「一人で悩んで苦しい」「気持ちを打ち明けたい」そんなお悩みを抱える 仕事のことで悩むあなたのための相談室。

永田キャリアコンサルタント事務所
はじめまして。カウンセラーの永田です。

初めまして。キャリアカウンセラーの永田です。
当カウンセリングルームのサイトを訪問くださってありがとうございます。
訪ねてくださったということは
いま現在、仕事において何か問題を感じていらっしゃるのですね。
辛いですよね。苦しいですよね。
そして、「辞めようかな。。」「行きたくないな。。」と思われておられるのではないかと思います。
当カウンセリングルームでは、そんなお一人で今悩んで辛い思いをされているあなたに
少しでも心を軽くしてもらえるように気持ちを吐き出して頂き
ゆっくりと気持ちを落ち着かせて頭の整理をし
そして、気持ちに余裕が出てきて元気が出てきたら次のステージへ一緒に歩んでいく。
そんな場所です。
いわば
「ちょっと心を休める保健室」
のようなカウンセリングルームであれたらと思っています。
仕事を続けることと、辞めたくなること。
これってほんの紙一重の気持ちの違いによって出てくる悩みだと私は思っています。
何にも悩まずに何年も続けていけるときもあれば、
本当にわずかな出来事や
ひょんなことから
もう、今すぐにでも辞めたい!って思うときもあって、、、
このような気持ちの波(バイオリズム)を自分でコントロールしながら
毎日と向き合って過ごしているのではないですか??
そして、ちょっとしたことがきっかけで悩んでしまったんですよね。
ここで聞いて欲しいのですが、実は、、、
多くの方が悩んでしまった時に
「悩みにより自分を責めすぎてしまう」
という状態になっている方がとても多いのです。
なんとか一人で乗り越えようと頑張ってみても、
周囲から責められたり、罵られたりしてしまっては
自分を責めたくもなりますよね。
そこで当カウンセリングルームでは
そんな落ち込んでしまった自分の原因を
傾聴により優しく寄り添う事で
今まで気づかなかった自分の気持ちに気づいて頂きます。
お一人お一人に可能な限り
親身になって関わらせていただきたいと思っています。
しっかりと自分を認めて受け入れることができれば
乗り越えること、改善することだって十分可能です。
ときには時間がかかることもありますが、しっかりと自分の気持ちに
声を傾けることができれば解決していきます。
悩みというのは
あまり深く悩みすぎずに
誰かに話を聞いてもらうくらいの気持ちでいると、意外と解決することも少なくないのです。
そんなあなたの、「苦しい気持ちを乗り越えるためのサポート」
を私のカウンセリングルームではお手伝いさせてもらっています。
ぜひ、当サイトを心ゆくまでご覧いただき
少しでもあなたの悩みの解決のヒントを掴んでくだされば幸いです。
実は、、私自身も仕事の悩みでどん底を経験しました。
私はかつて、18歳で高校卒業で就職してから20代後半まで、会社の中での働き方にずっと苦しんでいました。
・毎日の繰り返しのルーティーンワークで変化の無い日々
・言われた事をこなして適当に仕事している周りの人間
・上司と部下に挟まれプレッシャーを感じた中間管理職の立場
このような状況でもがき苦しんでいました。
仕事は工場の仕事から福祉の仕事など、業界にこだわらず様々な経験をさせて頂いてきました。
一番苦しかった時は、やはり管理職として人の上に立つポジションで働くようになってからでした。
元々人の上に立つような性格ではないのですが、バリバリ働く事は好きでした。
自分がいち社員として働くときは「いかに効率よく仕事をするか?」や「どうやって工夫するか?」というように考える事が
できるのですが
これがチームとして、組織としてとなると途端に考えられなくなってしまうのです。
そんな性格の私でしたので、出世する事に喜びを感じてはいたのですが、
同時にプレッシャーも人一倍感じてしまうような人間でした。
そして。。
転勤をし、その場所で何名か部下を抱えてリーダーとして働くようになってから
新しい場所での人間関係が上手くいかず
ストレスから仕事に行くことができなくなっていました。。。
同じ境遇に共感してくれる仲間がいない。相談できる相手が居ない。上司に言ったところで弱音と受け止められるだけだ。
そんな風に悲観的に物事をとらえる事しかできない程、自分に自信もなく、精神的にきつい状況でした。
今まで共通して悩み続けたことは、、
「会社に必ず長く勤めなければいけないの?」
「もっと自分に向いている働き方があるんじゃないの?」
「人間関係でここまでツラい思いをするのが会社なの?」
もっと色んな思いがありますが、こういった事に常に頭を悩まされていました。
いわゆる軽度のうつ病のような状態になっていました。
そんな時に、カウンセリングと出会いました。
✎どうして私がカウンセリングを始めたのか?
私はかつて、恋愛、仕事、人間関係などの悩みを多く抱える割に、自分一人で抱えて自分で解決をしようとする。そんな人間でした。
姉2人、末っ子長男で女兄弟の中で育ったという事もあり、何とも女々しい部分を持ち合わせた青年に育ちました。
ですが、おかげで「優しい雰囲気」とか「声が優しい」など
「優しい」という印象の言葉を有り難い事に多く頂けるようになりました。
しかし、優しいというか弱い部分というか、人に強く言えずに断り切れない部分がありました。そして仕事では上司や、人間関係で自分の意志をはっきりと伝える事ができず多く苦しみました。
人間関係で苦しみ、数多く転職を繰り返し仕事に対して悩む中で、それがトラウマでもあり、劣等感でもありました。人に話すことなどできず本当に恥ずかしく消したい部分でした。
でも、時が経ち、自分の気持ちをさらけだして人に聞いてもらう事で、次第に学んだ部分がたくさんあることに気づき、肯定的に出来事を捉える事が出来るようになりました。「自分が繰り返してきた失敗を通して、同じような事で悩んでいる人の何か力になりたい。そして、これからまだまだ頑張って働きたいと思っている人の応援がしたい」そう思う様になりました。
女友達や女性から相談されることも多いですし、同じように性格が優しく悩んでしまいやすい男性などからもご相談をよくされることがあります。
「話せてスッキリした」とか「いつも優しく聞いてくれるから安心」
など言って頂けて私自身も嬉しい限りです。
A型の性格も手伝って几帳面で、O型も持ち合わせてちょっとおおざっぱではありますが
きめ細やかな傾聴を心がけてクライアント様のお話に耳を傾けていけたらと思っています。
カウンセラーを活用することのメリットとは。
友人や恋人、家族には心配かけるから話せなかった。
↓

第三者であるカウンセラーに話すことで
秘密を知り合いに知られることもなく解決できます
今の置かれているツライ状況から逃れたいけど、どうしたら良いかわからない。
↓

客観的に話を聞くことが出来るので
自分では気付けなかった方法や対策をお伝えできます。
相談したいけど、否定されたり叱られるんじゃないか?
↓

じっくりとクライエントの話に耳を傾けることで
一緒に解決策を探します。
勇気を出して「相談してみる」という行動が
あなたの悩みを解決するための第一歩なのです。
永田カウンセリングが選ばれる理由。
当カウンセリングルームでは、「カウンセリングで働く人を元気にする」というコンセプトのもと
皆様に安心してご利用頂くためにサポート内容を手厚くしております。

電話・Skype面談可能

個人情報保護
守秘義務厳守

初めての方でも
気軽に相談できる!

国家資格保有
カウンセラー

解決後もしっかりと
アフターフォロー
※ご予約の前に必ず注意事項をお読みください